会社のクリスマスパーティーはもともと木曜日12/14だったんだけど、所用で変更。
もともとミシュラン星のTorishinでの予定が月曜日に変更になった所為で、月曜日は定休日だから駄目になった。
そしてその所為でTeisuiに行くことになったわけ。
ここは前にも行った事あるんだけど、(会社の夕食会とかプライベートでも行った事がある。)
おいしいにはおいしいけど、何か欠けていると思うレストラン。
一人70ドルの5コースのTasting メニューを食べに12人で行ったわけなのだが・・・。
メンバーは家のジェフと娘。同僚とその旦那さん。
大ボスの奥様、その他は会社の他の同僚と直属の上司は家族同伴ではありませんでした・
席について。飲み物をオーダー。
ジェフは酒のフライトをオーダー。
うちの娘はお茶(日本人より日本人らしすぎる!)
私は柚子ゼリースパークリングワイン。(甘いのすきなの)

ま、最初は良かったのよ。
一品目の本日の前菜、揚げ出し豆腐がでて、

二品目のお刺身がでたのは良かったんだけど。

その次の焼き鳥6本セットが出るのに一時間ぐらいかかってのかな?
つなぎに枝豆サービスしてくれましたが、みんな、まだか?まだか?
と、言うようになって、その間のんべいの方は更にお酒を飲んでましたから・・・。
ようやく葱間がでて

すっかり出てこない・・・。
手羽先(写真撮り忘れた・・。)

その後「皮」
そして「貝柱」

「つくね」とそのタレになる温泉卵・・・。

これが一番おいしかったけど、温泉卵暴走で、周りで粗相するのが多かった。
食べにくい・・・?
で、なぜかベイビーズッキーニ。

なんかなぁ〜。
素材も高級素材入ってないじゃん?
〆は、そぼろ丼・又はお茶漬け(明太子又は鮭)・そば・稲庭うどんからのチョイス。

あとは、アイスクリームまたはシャーベット
ゆずシャーベットはおいしかったど。プレゼンにイマイチかけるなぁ・・・。
味の方はまあまあ美味しい。まあまあ美味しいというのは良いことだけどさ・・・。
でもさ・・・。月曜日のスローな日にわざわざ予約して、準備できるお客にここまで待たせて
結局ディナーは3時間半にも及んだわけだけど。
そういえば、前に行ったレストランで、すっごい待たされたけど、美味しいDishを食べたことがあったんだけど、
それを美味しい美味しいって言っていたら、
「時間をかければ美味しいものは作れる!」って友達に言われたなぁ・・。
それをあえて短時間で美味しいものを作るからこそレストランの価値があるんじゃないのかな?
(この短時間には下準備の時間は含まれてません。要するにオーダー入ってからの手間の時間のことを言っているんだけど。)
なんか、ぼったくられたような気分です。
たいした物出てないし、70ドルのコースだからお得っていうようなネタも出なかったし。
それに、ウェイトレスさんたち日本語しゃべれないのは仕方がないとしても、自分達の売っているものの知識ぐらい最低限英語でいえるくらいつけてくださいよ。
焼き鳥は何が出るのと聞いたら、「チキンがでます」って、そりゃ焼き鳥屋なら当たり前でしょ(苦笑)
でも「皮」「ベビーズッキーニ」はちょっとなぁ・・・。人の好みが分かれるものって困るわよね。(ま、砂肝の方がもっと好みわかれるか?)
それにしても、こんな待たされるわ・・・食事はフツーだわ・・・。
がっかりですなぁ・・・。
もうちょっと、ウェイトレスさんの教育を。
メニューも考えていただきたいですねぇ・・・。
「とりしん」だったらどんなもの出たのかしら?気になるわ。
帰りは、ほろ酔い気分だったので、ジェフ・未奈と3人でUber乗ってかえってきたわ・・・。
月曜日にパーティーっているのも、大ボスの滞在スケジュールもあるけど、やっぱ月曜日はカンベンしてくれ・・・。

にほんブログ村