今日は、氷点下。
びっくりするほど寒い。
冬が来てしまった!と言う感じ。
気がついたらもう今年も残り一カ月半。
もう少し真面目に日記もつけないと忘れてしまう事がいっぱいだわ。
- 2019.11.13 Wednesday
- 徒然日記
- 08:02
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by MISSY
今日は、氷点下。
びっくりするほど寒い。
冬が来てしまった!と言う感じ。
気がついたらもう今年も残り一カ月半。
もう少し真面目に日記もつけないと忘れてしまう事がいっぱいだわ。
diakonia retreat に行ってきました。
毎年diakonia retreat は3月にあって今年の3月にも行ったんだけど、毎回雪で、この時期に変更したので、今年は2回目。
今回は、リラックスがテーマで、ワークショップで拘束されず、色んなセッションに参加出来てなかなか。のんびりできた。
友達と一緒に参加する予定だったのだけど、結局来れなかったので部屋私だけだったから、毎年夜遅くまで話をすると言うこともなく、気兼ねせず寝れたのも楽だった。
来年は9月末で、私の誕生日直前になりそう。
そうなると、気候もさらに良さそうでいいかも。来年も楽しみです。
Pastor Longan が亡くなって早数ヶ月。
Interim Pastor がやってきました。
なかなか、前の牧師さんとタイプは違うけど、それはそれで👍。
新しい牧師は、ビデオ撮影して欲しいというのでFacebook でビデオ配信しようという事になり、↓を購入。
なかなか安くて👍
毎週Sermons をらFacebook にて配信予定です。
同じ日の午後。
亡くなった牧師さんのメモリアルサービスがありました。
本当に沢山の方がきてくれました。生憎の天気なのに。
でも大雨だったのに、途中すごく晴れてきて、びっくり。
沢山の人が来てくれてPastor Longan も満足だったでしょう。
安らかに眠ってください、Pastor Longan ✝
お誕生日ディナーで、とりごうに。
彼氏さんも読んであげて、ジェフの両親も。T嬢も。
息子ちんは、何を勘違いしたのか日曜日にあると思って仕事のスケジュールをわざわざ土曜日に変えて、来れなくなった。
(いつもながら鈍臭い奴)
ま、とにかく来れなかったのは残念だけど、みんなで集まってワイワイでした。
未奈は彼氏と寿司刺身2人前セット。
私もT嬢と。
大トロも全員。
北海道産ウニも食べたよ。
ジェフは南蛮丼。
ジェフママは銀鱈
ジェフパパは握り上
アジのお造り
なかなか楽しい食事会でした。
今年も、Kimmy さんに頼んで、オーダーメイドのケーキ。https://www.apricotpeachcakeshop.com/
来年は、未奈が地元の大学に行くならオーダー出来るけど、もしかしたら居なかったらオーダーできないわね。
なんか寂しい。
ケーキの受け渡しの時にお互いの子供たちのアップデート報告しましたけど、子供達も成長したよね。
今年はバレーボールのケーキ。
背番号5番は未奈の番号。
一度試合観に行っであげないとな。
(毎回観に来るなと釘刺されるので、観に行きたいのだけど)
とにかくなんだかんだで、子供って育った行ってるのね。
がんばれ未奈。
未奈バレーのトーナメントなので不参加。
3週間ぶりの乗馬でした。
本日のお相手は
T嬢はSquire
私はReese’s
Flat work week でジャンプはないものの、その分色々馬術指導が、濃いレッスン。 前にも乗ったけど、駈歩でても、途中で止まってしまうので、困る私。
手元がまだまだ動くので、もっと安定させないと、Reese’s は動いてくれない。
でも、駈歩も落馬せず乗れる様になったので、多少は指示が少しは聞ける余裕は出来てきたけど、まだまだ思う様に馬を動かすのは難しいなぁ、
すっかり秋で、写真のバックドロップは綺麗でした。
もう少し!駈歩を優雅に乗りたいなぁ。
NJに行っていました。
いやー久しぶりにLake Wallkill に紅葉を楽しみに行ってきました。
何年ぶりかなぁ、この季節に湖のログキャビンに行くのは。今回はちょっとしたチャレンジがありました。
なんと今まで経験したことのない、断水に会いました。
いつもなら10月15日に、水が止められるのだけど、10月末まで水は通っているのですが、今年はなぜかいつもの規定の10月15日あたりで水が停められてしまったので、水出ないよー状態。
断水なんて今まで経験したことないよー。
台風でたくさんの人が断水に遭われてると思うのですが、ほんとに大変ですね!
こんなに大変だとは思わなかった。
特に水洗トイレを流すのにたくさんのお水が必要だということに気がついて、たくさんの水を貯めなければならなくて、台風で水がない人たちの事を考えるととても申し訳なくなってしまいました。
ほんとに台風で避難している方々、断水に遭われている方々、電気が停電したままの方々、本当に大変ですね、私すごく苦労が身に染みました。お風呂に入れない、トイレに気軽に行けない、手を洗えない、コンタクトレンズを作るのにどうやったら手をきれいにできるのかに迷いました。
被災地の方々は大変なんでしょうね。1日も早く通常の生活に戻れることをお祈りしています。
週末はまずNJのHigh Point State Parkに散策に行ってきました。
久しぶりに行ってきましたが今までにない人出でびっくりした。
紅葉を楽しむのも何年ぶりかしら?
今回は、Lamppost でみんなでご飯しまさた。
断水だったので、丁度良かった。
ビムちゃんも、16歳でそろそろではありますが、まだまだ健在で。
そんな中、教会の聖歌隊の一員の旦那様が他界されて、びっくり。
肝臓不全で移植待ちだったけど間に合わず。入院して一か月未満で日曜日に永眠。
人生何があるかわからないなぁ。
近所の教会に行ってきた〜。
Holy Counselor Lutheran Church.
洗礼式があって、無垢な赤ちゃんがBaptize
されて新しい命と、死にゆく命。
考えましたね。
とにかく、次の夏まで!
ちなみにValは退職したらもっとキャビンにくるからWiFi 整えると張り切っていたので、来年は、1週間まるまる来れそう。
楽しみです😍
久しぶりに愚痴(?)
金曜日の晩にタイ料理をテイクアウトで夕食したのだけど、食卓に息子ちゃんのパソコンと外部接続式ドライブが長らく置いてあって、邪魔だったので、移動させようとしたら外部のやつだけ電源に接続されていて、ジェフに、これ電源抜いても大丈夫かしら?
触ってないこと2日位で、パソコン💻自体は電源コンセント入ってないので、てっきり電源入ってないと私達は、判断したので、ジェフもいいんじゃない?と言ってコンセント抜いて移動させた。
そして、息子ちゃんも交えてその食卓で夕食した後。
…1日経った翌日。
外部接続式ドライブはちゃんとエジェクトしないと内容が吹っ飛ぶとか、移動させる時には、先に断れだとか、偉そうな口をジェフにくどくど言い続けるので、思わず。
そんなに大切な物ならもっと積極的に何処か安全な所にしまえよ!大切な物放置する方が悪い!その辺にほったからして犬のグレンに壊されでもしたらどうなのよ!
と、怒鳴った私。日頃怒鳴らない私が怒鳴った所為か、グレンがびっくりしてしまった。
でも、実際グレンに録画のファイル食べられたのはこの人。
外部ドライブに映像が〜なんて言うならもっと大切に扱いなさいよ。
今時こんな状態でファイルが消えるなんてないわよ。10数年前じゃあるまいし。
全然気をつけてないじゃない。ジェフも私もこれからは気をつけるって言ってんじゃないの!
で、息子ちゃん怒鳴られた事に腹立てたらしい?
何かあまちゃんなこと言ってのよ。
で、ディナーは、誘ったけど I don’t care! とプンプン自分の部屋に
閉じこもってしまったので、私とジェフだけで出かけました。
この前は、彼の友達が、うちにきてどうやら置いてあるお酒を勝手に拝借している様で、注意したらやったらかばうし、挙句の果てに未奈の彼氏もくるんだから、彼氏が飲んだんじゃなんて引き合いに出してきて。
ちなみ未奈の彼氏は、そんな事絶対しないと断言出来るくらい控えめなのだ。
こんな太々しいことするのは彼の唯一の友達しか居らんって。
病気だからって甘やかされて、プラプラして、実際飲んだ事も以前認めた彼しかいないじゃん。
挙句の果てに信じないのが、悪いみたいに私達を非難し出して、ちょっとお門違いなので、彼がいきなり、我が家の敷地内で、病院に担ぎ込まれるような事があったら、すごいリスクなのよ!
ジャンキーみたいな子信じるわけないでしょ。
って言ったら黙ったけど。
大体責任感ないのか?
なのである。
ま、彼もまだまだ若いし、頭でっかちだったのは、私だってそうだったと思うけど。
未奈だって完璧じゃないし、私だって完璧じゃない。
けど、これみよがしに他人のせいにしたがるのは、良くない。
と、思ったのです。
ま、人のことは言えないのだけど。
人間言い訳するのが好きなもんですから。