日曜日はEpiphanyでした。日本語で公現祭といいます。

Epiphany 自体は1月6日で、Little Christmasと言われるのですが、クリスマスのデコレーションはChrist The King Sunday
澄んでAdventの季節に入ってから、このEpiphanyまでと決まっているので、水曜日まで待たずに今年も又お片づけ。


今年も色々買い足したんだけど
今年買い足したのはガラス製の氷柱。
5.5インチと3.5インチのもの。軽くて、値段も手ごろ。クリスマスツリーに飾ったらライトにきらきらしていて、遠い昔にみたあの憧れのクリスマスツリーはもしかしたらこの氷柱だったのかもしれない。
なので次のツリーは、クリスタルの重い氷柱は来年は少し減らして、このガラスの氷柱を採用しようかなと思う。
ここで来年のツリーを飾るときに参考にしたいのは、ツリーのライトをつけたあと、まず鏡のついたミラーの飾り物をまず先に配置すること。これで更にライトの反射を活用できるので、まずそれをつけること。
重たいSnow Bowlと Tear Dropsは別のオーナメント用のツリーで飾ること。 ぐらいかな?
来年は少し色のついたものをツリーにつけるか?
でも、とりあえず12月までに考えるかな?

にほんブログ村

Epiphany 自体は1月6日で、Little Christmasと言われるのですが、クリスマスのデコレーションはChrist The King Sunday
澄んでAdventの季節に入ってから、このEpiphanyまでと決まっているので、水曜日まで待たずに今年も又お片づけ。


今年も色々買い足したんだけど
今年買い足したのはガラス製の氷柱。
5.5インチと3.5インチのもの。軽くて、値段も手ごろ。クリスマスツリーに飾ったらライトにきらきらしていて、遠い昔にみたあの憧れのクリスマスツリーはもしかしたらこの氷柱だったのかもしれない。
なので次のツリーは、クリスタルの重い氷柱は来年は少し減らして、このガラスの氷柱を採用しようかなと思う。
ここで来年のツリーを飾るときに参考にしたいのは、ツリーのライトをつけたあと、まず鏡のついたミラーの飾り物をまず先に配置すること。これで更にライトの反射を活用できるので、まずそれをつけること。
重たいSnow Bowlと Tear Dropsは別のオーナメント用のツリーで飾ること。 ぐらいかな?
来年は少し色のついたものをツリーにつけるか?
でも、とりあえず12月までに考えるかな?

にほんブログ村
- 2016.01.03 Sunday
- 英語・文化
- 21:30
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by MISSY